仕事内容や役割、勤務形態について

オペ室看護師の主な仕事は、器械出しと外回りです。
一般的には手術中に二人の看護師が居て、どちらかの仕事を任されます。
大規模な手術などになると外回りの看護師がもう一人増えて、一人は記録者を、もう一人は患者さんのケアを行うのです。
器械出しでは医師の指示に従って、手術に必要な器械を手渡します。
手術に必要な手術器械をあらかじめ用意しておいて、いつでも手渡せるように準備するのです。
執刀医によっては次々に指示を出してくる場合もあるので、ある程度流れを予測して、準備することが大切です。
外回りは手術中の器械出し以外の業務を任されます。
手術中にはバイタルのチェックや出血量を確認して、異常がないか常に観察します。
医薬品の調達や輸血の準備、必要な物品の補充なども任されるのです。
手術前には患者さんと会って、リラックスして手術に挑めるように会話などをします。
患者さんからの質問があればそれに答えて、出来るだけ不安を取り除いてあげるようにするのもオペ室看護師の大事な役割です。
医療機関によって違いはありますが、多くの病院では日勤と夜勤の2種類の勤務形態に分かれています。
日勤は朝に出勤して夕方頃には終わり、夜勤者に引き継ぎます。
夜勤者は休憩や仮眠を取りながら、夜に行われる手術のサポートをするのです。
長時間の手術になると日勤者がはじめに担当して、定時になったら夜勤者に引き継ぐケースも珍しくありません。
命を扱う仕事でもあるので集中力を保つためにも、きっちり勤務時間が決められているのも特徴です。